『タンホイザー』『トゥーランドット』2つのオペラ公演(2023.2)でのヒロイン像の解釈について。さらに、読み替え演出のことも考えてみた。。
本論は同月に行われた2つのオペラ公演の鑑賞記であるが、とりわけそこでヒロインをどのように解釈しているかという点で、過去の歴史的限定の中で作られた…
映画の引用における転位と忘却 ー アリーチェ・ロルヴァケル『幸福なラザロ』と『夏をゆく人々』(及びジャッキー・チェンの場合)
昔のイタリア映画は何を見ても、農村であれ都会であれ、貧しい人々がいた。ロッセリーニ、ヴィスコンティ、フェリーニ、オルミ、ベルトルッチ・・・これら…
『サウルの息子』(ネメシュ・ラースロー)と『バルタザールどこへ行く』(ロベール・ブレッソン)ー映画における見えるものと見えないもの
2015年のハンガリー映画『サウルの息子』(カンヌグランプリ、アカデミー外国語映画賞の二冠)を見たときの感想である。地味な映画なのに新宿の小さい…
逆シミュレーションの勧め~福島第一原発事故原因特定に向けて
はじめに 原子力は他のエネルギーと違って、原子炉に停止用の制御棒を挿入してシステムを停止しても「崩壊熱」が引き続き発生するので、停止後であっても…
核のゴミ、その危険な誘惑
北海道・寿都町の町長が、核のごみ・高レベル放射性廃棄物の最終処分場誘致に対応する姿勢を明らかにした。選定の第一段階となる文献調査への応募を検討し…
専門家の間違った常識が福島第一原発事故の原因究明を阻害している
はじめに テレビの取材活動のほうが早くて強力なのかもしれないが、最近の専門家のコメントが、目の前にある事実をただなぞっているだけで、それに個人的…
バイロイトの宮廷劇場
バイロイトの優雅な街区 前回紹介したバイロイトの旧市街地の南西側、新旧の宮殿や官房(Kanzlei、日本で言えば藩庁)がある一帯から崖下に下りた…
新型コロナ対策 シカゴ救急救命室では
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた緊急事態宣言は、5月6日に期限を迎えます。国民は今、その期限が延長されるかどうか政府の動向を注視していま…
「救急医療の崩壊は始まっている」 新型コロナ感染拡大で
「救急医療体制の崩壊は始まっている」-。日本救急医学会と日本臨床救急医学会が24日、日本記者クラブでオンライン会見を開き、新型コロナウイルス感染…